日本共産党 広島県議会議員
藤井とし子
藤井とし子
河村ひろ子
河村ひろ子
憲法を暮らしの隅々に
しんぶん赤旗
購読申し込み
メール ご意見・ご要望
をお寄せ下さい
リンク集 サイト内検索
home 日記 県議会 調査・活動 政策 住民訴訟 一言
2024/04/18 2024/04/23 2013/04/23 2013/07/06 2006/11/16 2016/02/05
 
 
中山間地域対策について懇談 5月8日

2018/05/23

 広島県内の日本共産党地方議員は8日、県の中山間地域対策について担当者と意見交換を行いました。初めての試みで、辻恒雄県議、三次市、廿日市市、府中市、東広島市、北広島町の各議員、大平喜信前衆院議員、高見あつみ(参院選挙区候補)が参加しました。
 県地域政策局中山間地域振興課の出原充浩課長が、県方針の@地域づくりの原動力である人A若者の雇用創出B安心して住み続けられる環境―を進め、「中山間地域ならではの特性を生かした事業展開に努めている」と取組を報告しました。

中山間地域対策の一方で、学校統廃合を強行するのは矛盾

 学校統廃合問題で、廿日市市の大畑美紀市議は「地元の佐伯高校を残すために地域は必死で生徒を集めた。中山間地域対策の一方で、学校統廃合を強行するのは矛盾している」と批判。複数の議員から同様の意見が出され、同課長は「地域の理解を得ながら統廃合を進めるのが県の方針です」と苦しい答弁でした。

先進県を見習い、県職員の派遣を

 北広島町の美濃孝二町議は、県職員64人を派遣している高知県の取組を紹介、「県は集落対策を位置付けて職員を派遣し、地元と一緒に汗を流すことが必要では」と提案しました。同課長は「職員派遣は一つの方法として認識している。私も勉強しないといけないと思っています」と答えました。

 参加者からは、お試しオフィスの取組、鳥獣害被害、病院の廃止、ネット環境の整備、空き家対策、農業後継者対策、仕事(正社員)の確保―などが課題として出されました。

ページトップへ