日本共産党 広島県議会議員
藤井とし子
藤井とし子
河村ひろ子
河村ひろ子
憲法を暮らしの隅々に
しんぶん赤旗
購読申し込み
メール ご意見・ご要望
をお寄せ下さい
リンク集 サイト内検索
home 日記 県議会 調査・活動 政策 住民訴訟 一言
2024/01/05 2024/03/21 2013/04/23 2013/07/06 2006/11/16 2016/02/05
 
 
宅地内流入の土砂、すべて公費で撤去に (8月17日、生活福祉保健委員会)

2018/08/17

広島県議会で8月17日に生活福祉保健委員会が開かれ、日本共産党の辻つねお議員は、西日本豪雨災害で宅地内に流入した土砂を、すべて公費で撤去するよう求めました。

国の制度の谷間

 国の制度では、環境省の補助事業はがれき交じりの土砂が対象(土砂のみでは対象外)、国交省の補助事業は土砂の総量が「一団をなす堆積土砂が2千㎥以上」等の原則があり、ガレキが混在していない場合や、基準以下の土砂量では制度から外れる等の問題が起きています。

 辻議員は、被災者の実情を柔軟に受け止めて、すべてのケースで制度が活用される行政姿勢を貫くよう要望。危機管理課の道下克典課長は「住民の方の負担にならないよう行政でなるべく撤去したい」と答えました。

三原市は「国の制度をカバーする」と説明

 さらに辻議員は、三原市と島根県江津市が、市独自の支援制度を創設したことを紹介。三原市は、要綱を作成し「がれきや土砂の撤去は国の制度でカバーできない場合は市がフォローする」と市議会全員協議会で説明しています。江津市は、床下浸水のため給湯器、エアコンの室外機、トイレ便槽などが壊れた世帯へ最大20万円の助成を決めました。
 辻議員は「全県に広げるべきだ」として、県内の各市町も実施するよう働きかけることを求めました。道下課長は「各市町の取り組みを調べ、よい取り組みは広げていきたい」と答えました。

ページトップへ