掲示板

誇大宣伝・・・     日本人権擁護協会 会長 大賀 吉員
2011/04/22 (金) - No.335

原子力安全委員会・・自然災害に耐えられるよう、十分な対策がなされ・・・原発は安全が確保されています・・といい・・・

原子力安全・保安院・・原発などの安全確保のために厳正な監督を行っている・・・という・・・

真実は・・・危惧する専門家を抑え込み・・・実際に起きた津波より低く想定し・・・東電の利益に貢献・・・見返りに・・・天下り先確保・・・

事故が起きるや・・・口を揃え想定外・・・という・・・

津波が暴露した・・・官業癒着・・・

当選おめでとうございます     みっちー
2011/04/11 (月) - No.333

残念ながら広島市議会議員から広島県議会議員の中区選挙区に挑戦した皆川けいしさんが落選したのがショックですが。
また日本共産党1人ですが引き続き頑張ってください。

事故原因・・・政・官・業・・・癒着・・・     日本人権擁護協会 会長 大賀 吉員
2011/04/04 (月) - No.331

  人類は・・・

歴史に学び・・・今日の発展を得た・・・

  津波・・・

昭和8年の昭和三陸地震のときとほぼ同じ場所まで津波が押し寄せていた・・・といい・・・

『日本三代実録』に記述されている貞観地震(じょうがんじしん)・・・869年、陸奥国東方の海底を震源として発生した巨大地震では・・・

地震の規模は少なくともM8.3以上であったと推定され・・・ 地震に伴う津波の被害・・・「見渡すかぎり水となり・・・避難することができず・・・あとにはなにも無くなった」・・・

記述を・・・当時の地層が・・・証明する・・・

  政府・・・東電・・・

後に建設しながら・・・実際に起きた津波より・・・低い津波にしか対応せず・・・

危惧する専門家を抑え込み・・・片や自治体・住民に「起こり得ないような大きな地震を想定して設計・・・最大級の津波を評価(考慮)・・・安全性を確認しています」と、・・・作り話を・・・信じさせ・・・
  
  事故が起こるや・・・

想定外・・・未曾有・・・1000年に一度・・・責任回避発言・・・

大震災、そして選挙     みっちー
2011/03/22 (火) - No.330

日が経つごとに震災の現状があらわになり、また支援も行き届きつつあります。
まだ情報として届かなかったり支援の届いていない地域もあるはずです。
さすがに大地震直後の全番組災害特番は終わりましたが、未だにニュースの8〜9割、中国新聞でも半分以上は東日本大震災関連ニュース。
もちろん全国規模的な大震災なので重要ではありますが、地元、地域のニュースはほとんど届きません。
広島は震災の被害は直接受けていませんが、連日の報道で被害の大きさを感じたり他人ごとに感じれなくなったりと平安な気分で日々を過ごしていけているわけではありません。
直接災害を受けていなく、身内などにも特にそういった人がいなくとも間接的に影響を受けています。
中には精神状態を悪くしてしまっている人もいると思います。
本当に被災地だけの問題ではないと思います。

こんな時に選挙をやっている場合でしょうか?
統一地方選挙前半。
広島市長選挙などは3月27日告示、広島市議会議員、広島県議会議員選挙などは4月1日告示で4月10日投票です。

選挙があること自体を知らない人も多いのではないでしょうか。
選挙ポスター用の掲示板も設置されていることと思いますが、それでも関心を寄せる人は少ないでしょう。関心を寄せる余裕もないと思います。
テレビニュースや新聞記事を読んでも地域ニュースは少なく、選挙関連のものはほぼないです。
マスメディアも選挙モードにはなっていません。
現段階で各選挙の立候補予定者の記事もないに等しいです。
誰が出るのかも情報がありません。

プロ野球もセ・リーグはまだ早期開催に拘っているし、選挙も同様、それどころじゃないと思います。

広島から災害支援などで行っている人も少なくないはず。

本当に情報量としても環境的にも心情的にも選挙じゃないと思います。
選挙は延期すべきです。
国会では党派を超えた災害への取り組みをしながら地方選挙では敵として戦うというのは矛盾しています。
それに災害のどさくさ紛れに選挙やる方が有利とか考えている政党が仮にあるとすれば不謹慎極まりない。
そんな考えなしに有権者に投票させ、あるいは固定的な支持層の投票割合が増えた方が当選が有利と考えているとすれば、選挙を軽んじています。
選挙は地方自治体の代表者を直接選ぶ唯一の機会です。
充分な情報提供と判断できるだけの情報量や期間が確保されて有権者の良識において投票が行われてこそ意義あるものです。
政策論争をまったくなしに選挙して何の意味がありましょうか。

是非とも知事や他の会派にも呼びかけて選挙の延期を国に対して強く求めるよう働きかけてください。

東北大震災、緊急募金をお願いします     辻 つねお
2011/03/14 (月) - No.329

 3月13日は昼、14日は夕方に福山駅前で東北大震災、緊急救援募金を行いました。
私が、福山市の党地震災害対策本部長をつとめ、市民に市議団らとともに募金を訴えました。
 中・高生ら、男女年齢を問わず、多く市民が暖かい気持ちをこめて募金に応じてくれました。

前ページ 次ページ