広島自治体問題研究所
  広島自治体問題研究所

お問い合せ  

 アクセス

 
戻る  一覧

2016年6月号

 (2016/05/27)
 

〔市民公開講座〕
TPP大筋合意と広島県農業
    
広島修道大学 教授 矢野
●「介護予防・日常生活支援総合事業が始まって」
    
福山市の介護保険の現状について
     備後の里  長谷川 佳子
月間ニュース(16年4月分)
事務局雑感
6月の行事


 

 


DL:28.xlsx

(6月地域ニュース.xlsx)
42987バイト

2016年5月号

 (2016/05/02)
 

庄原バイオマス共同事業問題を追い続けて
 庄原市「木質バイオマス問題の真相を明らかにする
     市民の会」
  世話人代表 名越 弘文


呉の教科書採択、何が問題か!?
   教科書ネット・呉 是恒 高志
広島県最低生計費試算調査報告
   「うちら人間じゃけん」パートW
   広島県労連 パート臨時嘱託連絡会(パリン)
月間ニュース(16年3月分)
●事務局雑感
5月の行事
 

2016年4月号

 (2016/04/06)
 
●2016年度広島市予算を読む
                  広島市政研究会
●〈文書の紹介〉 「違反建築物の除去命令等の申し出」
● かき船を考える会の取り組み
                                  −イコモスとの関わりを中心に

           「かき船を考える会」 事務局 高橋 信雄
●月間ニュース(16年2月分)
●事務局雑感
●4月の行事

 

2016年3月号

 (2016/02/26)
 
●<2015・ひろしま自治体学校 記念講演>
   「地方創生」に自治体はどう対処すべきか
     ―「地方消滅」を逆転させる方法はある―
       島根大学名誉教授 保母 武彦
 
●航空の規制緩和と空港の民営化
      および広島空港の課題(下)
      広島修道大学商学部教授 木谷 直俊
 
●ペーパーシアター「たね工房」
       突田 守生
 
●月間ニュース(16年1月分)
●事務局雑感
●3月の行事

2016年1・2月合併号

 (2016/01/27)
 
●2016年を迎えて
    広島自治体問題研究所理事長 村上 博
 ●航空の規制緩和と空港の民営化
            および広島空港の課題(上)
    広島修道大学商学部教授 木谷直俊
 ●月間ニュース(16年11・12月分)
 ●事務局雑感  
●2月行事予定
 

2015年12月号

 (2015/12/01)
 

人口減はくい止められる…大朝の経験から
  日本共産党 北広島町議会議員 美濃孝二
原爆「黒い雨」地域拡大運動と集団提訴について
  広島県「黒い雨」原爆被害者の会連絡協議会
          事務局長  牧野一見
●広島市安佐北区白木町「命の踏切」に警報機・遮断機
  「JR沿線住民ネットワーク・広島」の取り組みで実現
   「JR沿線住民ネットワーク・広島」
         事務局長  松本 真

●8.20 土砂災害をふりかえって
      広島市立八木小学校  藤川 晴美
●料亭船(かき船)―その後E
        広島大学名誉教授 田村 和之
●月刊ニュース(15年10月分)
●事務局雑感
●12月・1月の行事














 

2015年11月号

 (2015/10/28)
 

●広島県における県内1農協への動きと
  農協組織再編のあり方
  
−営農指導・販売事業に注目して−
          
広島大学 細野賢治

●「連携中枢都市圏構想」と地方自治
          
広島修道大学 村上 博

月刊ニュース(15年9月分)

事務局雑感

11月の行事








 

前ページ  次ページ

連絡先 〒730-0051 広島市中区大手町5丁目16−18    

Tel: 082(241)1713 Fax: 082(298)2304  E-mail: hjitiken@urban.ne.jp