広島自治体問題研究所
  広島自治体問題研究所

お問い合せ  

 アクセス

 
戻る  一覧

2021年9月号

 (2021/08/29)
 
目次
●辺野古米軍新基地建設を巡る
     サンゴ訴訟最高裁判決の意義
         広島修道大学名誉教授 村上 博 
●JR芸備線存続問題と芸備線の現状
      ―庄原市を中心に―
         米子工業高等専門学校 加藤 博和 
●月間ニュース(21年7月分)
●9月の行事 
●事務局雑感

*月報読者感想
 加藤先生の論文はいつもと一緒でご自分の体験も踏まえた、ほかの誰にも書けない内容で良かったと思います。でもさすがに少し長かったので一気には読めませんでしたが。今月号は大学関係者の論文のみで少し重すぎたかもしれまんせんが。今後、様々な人の論文が掲載されることを祈念しています
 

2021年8月号

 (2021/07/18)
 
目次
●政治は変えられる! 声をあげ、選挙に行こう!
       河井疑惑をただす会 山根 岩男 
●ストップ医療崩壊!
   コロナ禍で明らかになった医療政策の問題
      広島県医療労働組合連合会 執行委員長 M 喜代子
●2021年度広島自治体問題研究所 総会報告 
●月間ニュース(21年6月分) 
●8月の行事 
●事務局雑感

*読者感想
月報掲載の2論文はどれも大変良かったです。とくに山根さんの論文は一気に読ませる内容と文章力でした。

 

2021年7月号

 (2021/07/08)
 
目次
●75歳以上医療費2倍化 (2割化) は許されない
    広島中央保健生協 常務理事 田中 敬子  
●保育園現場での「会計年度任用職員」制度の実態と課題
    広島市職員労働組合 保育園支部  
●月間ニュース(21年5月分)  
●7月の行事  
●事務局雑感

*読者感想
どちらのテーマも全国共通の題なので少し心配しています。5月15日付中国新聞25面の記事のように、アンケート調査をしたなど、その地域に固有の事情を書いてもらうことが大切です。広島の具体的な事情に基づく月報になるよう執筆者に確認をお願いします。
 

2021年 6月号

 (2021/05/28)
 
目次
●広島市の2021年度予算の特徴
         広島市議会議員 中森 辰一  
●宮島訪問税についての一考察
         橋本 和正  
●月間ニュース(21年4月分)  
●6月の行事  
●事務局雑感
 
DL:94.xlsx

(2021年4月地域ニュース.xlsx)
36747バイト

2021年5月号

 (2021/04/16)
 
目 次
●放課後児童クラブ保育料有料化ストップから
          広島の子どもを守る「ほかほか署名」大運動へ
        広島市学童保育連絡協議会 事務局長 田中 富範 
●〔資料〕「広島市平和の推進に関する
●条例(仮称)素案」について
        広島大学 名誉教授 田村 和之 
●月間ニュース(21年3月分) 
●5月の行事 
●事務局雑感 
 

2021年4月号
 

 (2021/03/22)
 
目 次
●広島西ウインドファーム事業(巨大風力発電計画)について
        日本地質学会会員・防災士 越智 秀二 
●唐突に、一方的に安芸高・呉昭和高の募集を停止!
   こどもと教育 暮らしを守る
        広島県立学校教職員連絡会 望月 照己 
●月間ニュース(21年2月分) 
●4月の行事 
●事務局雑感 

*読者感想
 2本ともレベルが高くて感心しました。越智先生の論文は先生の専門知識に裏付けられたもので、研究所という自治研の名前にふさわしいものでした。また組合の論文は、運動とかみ合った、科学的裏付けとなるもので、大変良かったです。これも自治研の役割に応えるものだと思います。

 

2021年3月号

 (2021/02/22)
 
目次
●困難の解決へ   青年とともに新しい社会を
      日本民主青年同盟広島県委員会   小丸 涼 
●給食調理場の統廃合はやめて市民の声を聞いて
  地元産食材の活用で安心・安全でおいしい学校給食を
              三次市会議員   伊藤 芳則
● 月間ニュース(21年1月分)
●事務局雑感
●3月の行事
 
DL:91.xlsx

(2021年1月地域ニュース.xlsx)
35447バイト

前ページ  次ページ

連絡先 〒730-0051 広島市中区大手町5丁目16−18    

Tel: 082(241)1713 Fax: 082(298)2304  E-mail: hjitiken@urban.ne.jp