広島自治体問題研究所
  広島自治体問題研究所

お問い合せ  

 アクセス

 
戻る  一覧

2025年1月号
 

 (2024/12/27)
 
編集事務局から
2024年1月1日に発生した能登半島地震は甚大な被害をもたらし、水道・電気といったライフラインの復旧の遅れや、集落の孤立、避難生活の長期化・広域化などが指摘され、復旧・復興の方向についても議論を呼んでいる。これを受けて6月、自治体問題研究所と自治労連・地方自治問題研究機構は「能登半島地震合同研究会」を発足させ、「災害対応」「原発」「地域経済・復興」「公共交通」など多角的テーマを設定して調査・研究を進めている。本号は、その中間発表の場として設けられた同年9月29日の「能登半島地震合同研究会オンラインシンポジウム」の概要を再録する。
目次
◇新年のごあいさつ 問題山積の2025年 今年も地方自治の発展をめざします 中山 徹
◇直言 住民の正当な権利行使はカスタマーハラスメントか 坂田 俊之
●特集●能登半島地震からの復旧・復興をめざして 合同研究会シンポジウム報告
・基調報告:復興計画のあり方を問う 中山 徹
・地域経済:地域経済の復旧・復興─生活・生業再建の現状 小山 大介
・財政:中小企業の再建に対する財政措置の課題─なりわい再建支援補助金を中心に 纉c 但馬
・原発:複合災害と原発─能登半島地震の教訓 立石 雅昭
・自治体職員:能登半島地震に遭った自治体職員の状況 戸室 健作
・交通・移動:能登半島震災が示した移動の課題─初動対応の教訓から 西村 茂
・集落復興:集落の存続に向けて─能登町白丸地区における被害対応の検討 窪田 亜矢
・復興方向:能登半島多重災害からの復興に向けて 武田 公子
・能登半島地震からの復旧・復興に向けての提言 いしかわ自治体問題研究所
・シリーズ デジタル行政改革の行方 第5回 自治体の個人情報保護の現在と今後の行方 庄村 勇人
・FOCUS 2024年衆議院議員総選挙の分析ー自公政権からの転換に結びつく画期となるか 川上 哲
年賀広告
【連載】
・汚された水ーPFASを追う 第9回 吉備中央町によるPFAS血中濃度検査実施までの住民運動について 我妻 瑛子
・よなぐに悲喜交交 第3回 オスプレイが落ちた! 植埜 貴子
・くらしと自治と憲法と 第33回 クルド人を標的にしたヘイトスピーチの背景と対策 鈴木 満
・書評 西村 茂著『移動から公共交通を問い直す─コロナ禍が気づかせたこと』 柏原 誠
・ローカル・ネットワーク
・Jつうしん くまもと地域自治体研究所 熊本地震を風化させず被災者を取り残さない 渕上 和史
・自治の風ー北海道から 第1回 地域住民がつくる「原発・核ゴミマネーに依存しない地域振興プラン」 小田 清
・編集後記
 

戻る  

連絡先 〒730-0051 広島市中区大手町5丁目16−18    

Tel: 082(241)1713 Fax: 082(298)2304  E-mail: hjitiken@urban.ne.jp