広島自治体問題研究所
  広島自治体問題研究所

お問い合せ  

 アクセス

 
戻る  一覧

2016年7月号

 (2016/06/21)
 

目次 事務局として気になった記事にコメントを載せます。

特集:学校統廃合―平成の「学制改革」で激変する地域
●未来への風
•沖縄県、沖縄県民の「魂の行動」を支え、ともに歩む 竹下勇夫
特集●学校統廃合―平成の学制改革で激変する地域
•「地方創生」のもとの学校統廃合を検証する 山本由美
•京都市における「つくられた住民の声」と学校統廃合 池田 豊
•小中一貫校で加東市の未来はバラ色? 岸本清明
•福山市の小中一貫教育と学校統廃合 北川保行
 広島発の原稿です。ぜひお読みください。

●対談●
•中小企業を主軸に持続可能な地域経済を構築する―地域経済から見たアベノミクスとTPP― 杉原五郎×岡田知弘
 
「このままいったらどうなるのかという地獄絵をリアルにクリアに示して、そうしないためにどうしたらいいか、具体的な提案をどうすべきか、」この言葉を身につけ現地で実践したいものです。
•TPPで地域の暮らしはどうなるのか 鈴木宣弘
 
TPPがあること事態、国民の生活と農業を潰すもので、批准すべきではないと怒ります。
●新連載●
•森 裕之のアメリカ便り 1 コーネル大学とイサカ 森 裕之
•さほの先 @図書館 身近な施設の意外な発見 つださほ
●連載●
•おんなのRun㊳ 島根発ローカルベンチャーの挑戦 秋山いつき
 
「本当に求められているのは、自社の利益追求にとどまらず、地域やそこに住む人々の未来にことも考えられる企業ではないでしょうか。」と島根美郷舎代表秋山さんの弁です。
•@NEWS 2016・5・15 若者憲法集会/デモ 若者が若者へ呼びかけ「選挙へ行こう」と 西之原修斗
•18歳からの地方自治法 第5回 長(ちょう)ってなんだ?  白藤博行
•おいでよ5 根羽村 大久保憲一
•ようこそ! 第58回自治体学校in神戸
神戸の背山は招く―六甲・摩耶(まや)の魅力― 戸崎曽太郎
•Jつうしん/史跡さんぽL/編集後記



戻る  

連絡先 〒730-0051 広島市中区大手町5丁目16−18    

Tel: 082(241)1713 Fax: 082(298)2304  E-mail: hjitiken@urban.ne.jp