藤井とし子
河村ひろ子
しんぶん赤旗
購読申し込み
ご意見・ご要望
をお寄せ下さい
リンク集
サイト内検索
2025/11/26
2025/11/25
2013/04/23
2013/07/06
2006/11/16
2016/02/05
県への来年度予算要望 国保など18重点項目 (11月21日)
2025/11/26
日本共産党広島県議員団は11月21日、県に対し来年度予算への要望会を行いました。118項目の中から、国保や産廃処分場など18の重点項目で部局ごとにやりとり。藤井敏子、河村晃子両県議ら12人の市町議員が参加しました。
今年度、全国で唯一全ての市町が保険料を引き上げた国保の問題では「県が示す標準保険料率では平均18500円、18.5%の引き上げで、市が基金を繰り入れたが、それでも高すぎる」「医療格差があるのに、保険料を統一して本当に良いと思っているのか」など次々意見が出されました。佐々木宣典国民健康保険課長は「県内どこに住んでいても同一の保険料が最も公平」と強弁。また「令和15年まで(遅くとも17年度)に統一保険料になるのが国の方針」と説明。河村県議は「苦しい生活の中で高い国保料を払うことがどれだけ大変か。国保のあり方を考え直すべきだ」と主張しました。
県に設置許可の取り消しを求め裁判中の本郷産廃処分場問題では、「産廃処分場建設に住民合意が必要という条例をつくるべきだ」と要望が出され、波谷一宏産業廃棄物対策課長が「要綱で対応できる」と答弁。「業者は要綱なら無視できる。15県が条例を持っており、県もつくるべきだ」と重ねて要望しました。