日本共産党 広島県議会議員
藤井とし子
藤井とし子
河村ひろ子
河村ひろ子
憲法を暮らしの隅々に
しんぶん赤旗
購読申し込み
メール ご意見・ご要望
をお寄せ下さい
リンク集 サイト内検索
home 日記 県議会 調査・活動 政策 住民訴訟 一言
2024/04/18 2024/04/23 2013/04/23 2013/07/06 2006/11/16 2016/02/05
 
 
県立高校統廃合、対象校は一人ひとりに合った教育ができている (9月14日の県議会文教委員会)

2023/10/03

 日本共産党の藤井敏子広島県議は9月14日の県議会文教委員会で、来年度以降の県立高校の在り方に係る基本計画について質問しました。
 県は「1学年1学級規模の県立高校は2年連続して80人を切ったら統廃合の対象にする」との「基本計画」の下、湯来南(広島市佐伯区)、上下(府中市)、西城紫水(庄原市)の3校を生徒募集停止の対象にしていましたが、地域住民らによる反対運動が広がり、来年度の生徒募集停止の方針を撤回。一方、新たな統廃合基準として2024年度から、「入学者が3年連続で27人未満」へ変えることを検討しています。
 8月の同委員会で小規模校について「多様性がない」「活気がない」などと答弁した学校経営戦略課長の沖本勝豊氏に藤井氏は「本当にそうなのか」と改めて質問。「多様な子どもたちを受け入れ、一人ひとりにあった教育ができている」など県議団が訪ねた対象校の校長の話を紹介し、「県立高校の役割は重要。子どもや学校を追い詰める、数字をあげた基準はいらない。やめるべきだ」と訴えました。
 沖本課長は「共同的学びができる一定規模の下限は必要だと思っている」と答えました。

ページトップへ