日本共産党 広島県議会議員
藤井とし子
藤井とし子
河村ひろ子
河村ひろ子
憲法を暮らしの隅々に
しんぶん赤旗
購読申し込み
メール ご意見・ご要望
をお寄せ下さい
リンク集 サイト内検索
home 日記 県議会 調査・活動 政策 住民訴訟 一言
2024/04/18 2024/04/23 2013/04/23 2013/07/06 2006/11/16 2016/02/05
 
 
PCR検査の戦略的な拡大を申入れ

2020/08/04

日本共産党広島県委員会の新型コロナウイルス対策本部(大平喜信本部長)は4日、新型コロナ対策で5回目の申し入れを行い、PCR検査の戦略的な拡大などを求めました。
 大平本部長、辻恒雄県議、嵜隆秀事務局長らが参加、大幡誠健康福祉総務課長が応対しました。

「第一波」を超える重大な事態

 申し入れでは、県の感染者が3日、累計366人となり、7月以降の感染者が「第一波」を超える重大な事態で、検査を防疫目的に切り替え、戦略的に拡大することが必要だとし、▽「GO TO トラベルキャンペーン」中止を政府に申し入れる▽全市町で検体採取を可能にする▽検体検査機関の増加▽陽性者の治療・隔離体制の拡充▽感染状況の情報公開▽医療、介護などの職員への定期的なPCR検査の実施―などを要望しました。

一日も早く目標の体制を築いて

 大平氏は、「県の検査対象・体制の拡大方針は私達も共有できる。急いで対策を強化し、一日も早く目標としている体制を築いてほしい」と主張。辻議員は「身近な市町で検査が出来るように」と発言しました。同課長は「唾液によるPCR検査を増やし、出来ることを最大限やります」と応じました。

 
 
河井事件、県議会として事実を語る場をつくれ

2020/07/27

昨年7月の参院選をめぐり、前法相の河井克行衆院議員と妻・案里参院議員が公職選挙法違反(買収)の罪で起訴された大規模買収事件で、現金を渡されたとされる政治家のうち、13人の県議が疑惑を指摘されている問題で、日本共産党広島県委員会の村上昭二委員長と辻恒雄県議は21日、13人の県議が事実を語る場を設け、県議会として疑惑解明の努力をするよう、中本隆志議長に要請しました。

藤田知事裏金、悪しき習慣が生きている

 要請書では、藤田雄山知事の時代にも知事周辺から数億円から数千万円もの裏金が40人以上の県議や政党に配られたとする、今から14年前の県政の大問題をあげ、「あれから14年経ったが、今回の事件は県政界の『悪しき習慣』が生きていることを示している」と訴えています。

受け取った議員も辞職するべきだ

 中本議長に要請書を手渡した後に行われた会見で辻氏は、買収事件について「民主主義の根幹である選挙をカネの力でゆがめるものであり、カネを渡す側も、受け取る側も責任は同じであり、当然辞職すべき」だと厳しく批判。「政治倫理に関する政治的、道義的批判を受けたときは、真摯かつ誠実に事実を解明し、その責任を進んで明らかにしなければならないと県議会が自らそう定めている。疑惑を持たれている議員は事実をハッキリのべるべき。ノーコメントを貫いている議員もそのままやり通すわけにいかない。県民の前に出て説明すべきだ」とのべました。

 
 
「学校再開にあたっての緊急提言」 県教委と懇談

2020/06/16

 日本共産党の大平よしのぶ衆院中国ブロック比例候補と辻恒雄広島県議は15日、県教育委員会を訪れ、2日に志位和夫委員長が発表した「学校再開にあたっての緊急提言」を届けて懇談しました。

 大平氏は3カ月もの長期に渡る休校が、子どもたちに学習の遅れと格差をもたらし、さまざまな影響を及ぼしていると指摘。その上で、子どもたち一人ひとりに寄り添い、心のケアをしながら、手厚い教育と柔軟な教育の二つの方向性が必要だと訴えている提言を紹介しつつ、問題解決のために「思い切って教員を増やし、少人数学級の実現を進めることが必要だ」と強調しました。

 池田克輝管理部長は「初めての事態でとまどいながらやってきた。子どもたちの安全の確保と、学習の確保の両立へ何ができるか考えている」とのべました。

 辻氏は「10万人の教員増」や「20人程度の授業などができるようにすべき」だとのべているところを説明した上で、感想を求めると、池田管理部長は「大変意義のある問題提起をいただいた。国としての制度も構築し、教員増につながることを望む。現場の声や実態を聞いて国に要望していかないといけない」と話しました。

 
 
コロナ対策、病院への損失補償など要求 (生活福祉保健委員会 5月22日)

2020/05/25

 広島県議会生活福祉保健委員会で5月22日、日本共産党の辻つねお議員は、新型コロナウイルス感染対策を質問しました。

福山のある病院は3月に2千万円の損失

 辻議員は、コロナ患者受け入れ病院では、専用のフロアーを作るために医師や看護師の確保などで病院の損失が増えており、福山市内のある病院は3月だけで約2千万円の損失があったことを紹介し、「『補償してほしい』との声が寄せられている。病院への財政的支援が必要だ」と、県の対応を求めました。

感染者用病床 空病床に国制度の上乗せ補償を

 県は20日、感染者用病床を確保した県内の17病院・約266床に対して、受け入れがない間の診療報酬相当額を補償することを決めました。金額は1万6千円(人工呼吸器を備えた病床は一日4万1千円)で国と2分の1づつ負担します。
 辻議員はこの決定を評価した上で、「実際には、県の制度だけでは不十分。福島県は国の制度に上乗せして1日1床につき4万円、兵庫県は同じく3万6350円になる制度を作った。県も両県のように上乗せ補償をするべきだ」と提案しました。

1人1日、12,000円の支援制度を 

 さらに辻議員は、兵庫県が新型コロナ感染者の入院治療を行う医療機関への支援として一人一日1万2千円の支援を行っていることを紹介し、広島県も検討することを要求しました。
 福永裕文医療・がん対策総括官は、これらの提案に対して「国の新たな支援策をみて検討したい」と答えました。

PCR検査拡充を要望、ドライブスルー検査できるように

 辻議員は、「ドライブスルー検査がなぜ進まないのか」と質問。西丸幸治健康対策課長は「三ケ所設置予定だが、地区医師会で検討してもらっている。感染者0が続き、切迫感が薄れてきているが、第二波がいつくるか分からず、引き続き働き掛ける」と答え、辻議員は「ドライブスルー検査ができるよう、しっかり支援を」と要求しました。

23市町で検体採取できるように

 辻議員は、北広島町の方からの「PCR検査を受けにいく時、検査場が遠いと、車がない人はバスで行くようになる。身近なところで検査できるようにして欲しい」との要望を紹介し、「バスでの移動は本人も苦しいし感染拡大にもなる。各自治体で検査場をつくることが必要」と要求しました。
 西丸幸治健康対策課長は「検体採取は県内41カ所で各圏域にはあるが、全市町にあるわけではない。身近なところで検体採取できることは重要であり、拡充していきたい」と答えました。

受診の目安、保健所に徹底を

 辻議員は、5月8日に厚労省が新型コロナの受診目安(37.5℃、4日以上)を変更した後も、現場での対応が変わっていないことを質問。三次市に住む高齢者からの「保健所から以前と同じ4日たってから連絡してほしいと言われた」との苦情を紹介し、県の対応を聞きました。
西丸幸治健康対策課長は「5月8日以前でも医師が必要だと判断すれば検査することになっていた。そのようになっていないなら、改めて保健所を含め徹底する」と答えました。

 
 
新型コロナウイルス対策 県へ4回目の要望書を提出

2020/05/13

 日本共産党広島県委員会新型コロナウイルス対策本部長の大平よしのぶ衆院中国ブロック比例候補と辻恒雄県議、中原洋美広島市議は5月12日、県庁を訪れ、湯ア英彦知事あてに4回目の申し入れを行いました。医療現場や感染拡大防止協力支援金の対象から外れた事業者など、現場で働く労働者の深刻な声や学生の切実な要望を紹介しました。

休業協力金、柔軟な対応を要望

 大平氏は、感染防止拡大に協力をした中小・個人事業主に支給する協力金支給制度が大変喜ばれているとの声を伝える一方、対象職種が限定的であり、休業要請の期間(4月22日〜5月6日)すべてに応じた業者のみとしていることを「23日から休んだなどという業者も含めて柔軟に対応してほしい」と要望。7日以降も休業要請を続けながら、協力金の増額はしないとの県の発表に、「追加の協力金の支給なども検討してほしい」と重ねて求めました。

危機管理監「マスクの安定した供給していきたい」と返答

 また、暮らしと営業に対する補償の強化、学生への支援、PCR検査と医療体制の抜本的強化など引き続き、実現に向けて尽力してほしいと訴えました。
 海田智浩危機管理監は「(申し入れ内容について)各部局へ伝える。医療関係にしっかりマスクの安定した供給をしていきたい」と答えました。

前ページ ページトップへ 次ページ