日本共産党 広島県議会議員
藤井とし子
藤井とし子
河村ひろ子
河村ひろ子
憲法を暮らしの隅々に
しんぶん赤旗
購読申し込み
メール ご意見・ご要望
をお寄せ下さい
リンク集 サイト内検索
home 日記 県議会 調査・活動 政策 住民訴訟 一言
2024/04/18 2024/05/17 2013/04/23 2013/07/06 2006/11/16 2016/02/05
 
 
県立高校統廃合の新基準、学校が人集めに奔走させられる (6月30日、藤井議員、文教委員会)

2023/07/03

 広島県議会文教委員会で6月30日、日本共産党の藤井とし子議員は、県立高校統廃合の新基準を批判しました。

新基準は「新入生が3年連続で27人未満」

 前日の29日、地元紙は関係者の話として、@県立高校の統廃合を検討する新たな基準が2024年度から「新入学生徒が3年連続で27人未満」に変更されるA湯来南(広島市佐伯区)、上下(府中市)、西城紫水(庄原市)の3校は24年春の入学者数が27人を下回れば生徒募集を停止するーと報道しました。

無理な基準の押し付けはやめよ

 藤井氏は、新聞を見た上下高校の関係者から「昨年の入学者は10人、今年は頑張って19人で、人集め競争に奔走させられている。27人は楽なハードルではない」との声を紹介。また、対象校の小中学校の生徒数が減少しており、「無理な基準を押し付け、出来なければ切り捨てるというやり方は許されない」と批判し、「県の仕事は過疎地の振興対策に本気で取り組み、地域の子どもたちが安心して教育を受けられるよう県立高校を存続させることだ」と主張しました。県教委学校経営戦略推進課の沖本勝豊課長は「慎重に検討していく」と答えました。

図書館リニューアルは赤木かん子氏への利益誘導

 図書館リニューアル事業について質疑し、「赤木かん子氏の著書を大量購入させた利益誘導だ」と指摘しました。

タブレット公費負担、生理用品の常備を

 教育費の保護者負担の軽減策として、県立高校のタブレットの公費負担、生理用品のトイレへの常備を求めました。

 
 
県病院の移転、住民の合意を図ることなどを求めて請願 (6月26日)

2023/06/29

県立病院移転問題で請願=6月26
 広島市の「住みよい南区をつくる会」は26日、県庁を訪れ、県立広島病院(県病院)の移転計画について@住民との合意の下に進めるA移転する場合は跡地に地域医療の機能を残すーーことを求める請願書を347人分の署名を添えて中本隆志議長に提出しました。

 紹介議員となった日本共産党の藤井敏子、河村晃子両県議、会のメンバーの中原剛衆院広島1区候補が同席しました。

 県は、「高度医療・人材育成拠点基本構想」に基づき、2030年までに、県立広島病院(県病院・712床)、JR広島病院(275床)、中電病院(248床)を統廃合し、JR広島駅北側の二葉の里地区に約千床の新病院を建設する構想で、今年8月末をめどに県病院跡地の活用策をまとめる予定です。

 会の安徳剛代表は、地元以外からも「県病院がなくなると非常に困るとの声が寄せられている」と訴え。中原氏も「地元住民にしっかり説明を」と重ねて求めました。

 中本議長は「私も現地に、町医者以上の医療機関が必要だと考えている」と応じました。

 
 
海外視察の中止など議会改革の要望書を提出 (6月23日)

2023/06/28

 日本共産党広島県議団(藤井敏子、河村晃子両県議)は23日、中本隆志議長に、県民目線での「議会改革を求める要望書」を提出しました。

 要望書では、@議員の海外視察の再開は中止し、HPから削除した報告書を閲覧できるようにするA5人以上しか対象にならない各派代表者会議や議会運営委員会に少数会派が参加できるようにするB公務諸費3千円の廃止C高額な金製の議員バッチ(1個4万4000円)は材質を変える、または貸与等にするーーなど4項目の改革を求めました。

 河村氏は、「議会をより良くするためにも、少数会派である私たちも参加し、知恵を出していきたい」と求め、さらに「意見や質問をする時間の保障」についても言及。中本議長は、「(少数会派が)不利にならないよう配慮したい」とのべました。

 藤井氏は「県民感覚と照らし、見直すべきところは、ぜひ見直してほしい」と要望し、中本議長は、「今日お聞きしたことは、聞き流さず、各会派の代表者に伝える」と答えました。

 
 
5号線二葉山トンネル工事、砂防・治山整備を質問(6月22日、河村議員、建設委員会)

2023/06/27

 広島県議会建設委員会に所属する日本共産党の河村晃子議員は同委員会で6月22日、豪雨災害の砂防・治山施設整備計画と、高速広島5号二葉山トンネル工事の異常隆起の2点について質問しました。

土砂災害対策、予算を増やして対策をいそげ

 広島県は、土砂災害の危険個所数が3万1987件と全国で一番多い県です。河村議員は「対策済みの個所数は」と質問し、砂防課の平田遼課長が「昨年度末、7000カ所余りが残っている。この10年間で200カ所整備したので、1年で20〜30カ所進捗している」と回答しました。

 河村議員は、日本共産党前県議の辻恒雄氏が2018年5月11日の社会基盤整備対策特別委員会で「整備完了に何年かかるか」と確認したら、当時の砂防課長が「200年」と答弁したことに触れ、「現段階でのペースでは整備完了に何年かかるのか」と質問。平田課長が「当時から整備カ所数も増え、資材高騰もあり、今のペースだと200年程度かかる」と答えたため、河村議員は、抜本的に予算を増やして対策を急ぐよう要望しました。

「住民に被害を与えたと認識していない」公社理事長の発言は大問題

 二葉山トンネルで工事が中断している異常隆起をめぐっては、6月16日に開かれたトンネル施行管理委員会が対策案を出しましたが、その場で意見表明した地元住民代表が「工事再開にあたっては工期、工費、安全面で住民合意を大前提に」と訴えました。

 その終了直後に、広島高速道路公社の熊谷鋭理事長から住民に被害を与えたと認識していないとの趣旨の発言があり、河村議員は「発言があったことについて県はどのように考えているのか。理事長の認識では困る、県民の声に答えてもらわないと困ると抗議されたのか」と質問。南課長は「やり取りの中において誤解が生じたものと考えている」と答弁しました。

 この質疑はマスコミ各社が注目し、同日のテレビが報道。熊谷理事長に対して市民団体が発言の撤回などを求めており、同日の委員会でも、出資元である県としての認識を追及する声が議員から相次ぎました。

 
 
5号線二葉山トンネル工事、砂防・治山整備を質問(6月22日、河村議員、建設委員会)

2023/06/27

 広島県議会建設委員会に所属する日本共産党の河村晃子議員は同委員会で6月22日、豪雨災害の砂防・治山施設整備計画と、高速広島5号二葉山トンネル工事の異常隆起の2点について質問しました。

土砂災害対策、予算を増やして対策をいそげ

 広島県は、土砂災害の危険個所数が3万1987件と全国で一番多い県です。河村議員は「対策済みの個所数は」と質問し、砂防課の平田遼課長が「昨年度末、7000カ所余りが残っている。この10年間で200カ所整備したので、1年で20〜30カ所進捗している」と回答しました。

 河村議員は、日本共産党前県議の辻恒雄氏が2018年5月11日の社会基盤整備対策特別委員会で「整備完了に何年かかるか」と確認したら、当時の砂防課長が「200年」と答弁したことに触れ、「現段階でのペースでは整備完了に何年かかるのか」と質問。平田課長が「当時から整備カ所数も増え、資材高騰もあり、今のペースだと200年程度かかる」と答えたため、河村議員は、抜本的に予算を増やして対策を急ぐよう要望しました。

公社理事長の発言に抗議せよ

 二葉山トンネルで工事が中断している異常隆起をめぐっては、6月16日に開かれたトンネル施行管理委員会が対策案を出しましたが、その場で意見表明した地元住民代表が「工事再開にあたっては工期、工費、安全面で住民合意を大前提に」と訴えました。

 その終了直後に、広島高速道路公社の熊谷鋭理事長から住民に被害を与えたと認識していないとの趣旨の発言があり、河村議員は「発言があったことについて県はどのように考えているのか。理事長の認識では困る、県民の声に答えてもらわないと困ると抗議されたのか」と質問。南課長は「やり取りの中において誤解が生じたものと考えている」と答弁しました。

 この質疑はマスコミ各社が注目し、同日のテレビが報道。熊谷理事長に対して市民団体が発言の撤回などを求めており、同日の委員会でも、出資元である県としての認識を追及する声が議員から相次ぎました。

前ページ ページトップへ 次ページ