広島自治体問題研究所
  広島自治体問題研究所

お問い合せ  

 アクセス

 
戻る  全記事

広島県予算の学習会に参加して報告
ー誰に向けた予算かー
 (2016/02/19)
  広島県会議会が始まり2日目16日、清潔であたたかい民主県政を作る会主催の2月定例会議案等の説明会がありました。  

辻県議 予算の概要について報告....(86.5字)

DL:34.pdf

(広島県予算資料2.pdf)
3424872バイト

DL:34.pdf

(広島県予算概要資料1
.pdf)

1265120バイト

DL:34.docx

(学習会概要.docx)
25585バイト


市民公開講座 地域循環型経済を考える交流集会(3報)
「まちづくりと中小業者の役割」
―地域循環型経済構築をどう進めるかー
 (2016/02/04)
  日 時:4月17日(日)10:30〜16:30
場 所:県 社 会 福 祉 会 館 講堂
         広島市南区比治山本町12-2....(98.5字)

DL:33.docx

(参加呼び掛け文(案).docx)
19743バイト

DL:33.pdf

(ビラの拡散を!!.pdf)
487873バイト


2016.1.31
福山 市民公開講座 報告
 (2016/02/01)
  「地方創生・広域連携は福山になにをもたらすか?」
―学校・公民館統廃合、人口減少社会をのりこえ、
医療・福祉充実のまちづくりを―....(91.5字)

DL:32.docx

(村上理事長レジメ.docx)
20638バイト

DL:32.pdf

(1月31日ちらし.pdf)
602225バイト


2016年度総会&市民公開講座  (2016/01/29)
  日 時 5月22日(日) 13:30〜17:00
市民公開講座
  講師:佐中 忠司(広島大学名誉教授)....(52.5字)

DL:31.docx

(著者に聞く(佐中忠司資料) 中国新聞.docx)
1580016バイト


市民公開講座 地域循環型経済を考える交流集会(2報)
「まちづくりと中小業者の役割」
―地域循環型経済構築をどう進めるかー
 (2016/01/22)
  日 時:4月17日(日)10:30〜16:30
場 所:県 社 会 福 祉 会 館 講堂
         広島市南区比治山本町12-2....(98.5字)

DL:27.pdf

(ビラの拡散を!.pdf)
469095バイト


10月23日(日) 
一橋大学名誉教授 渡辺 治氏 広島講演決まる!!

 
 (2016/01/18)
 

広島自治体問題研究所では、6年前講演をお願いした、一橋大学名誉教授渡辺 治氏を、2016ひろしま自治体学校の記念講演者として、お願いし、参議院選挙後の、政治情勢の変化を大いに語っていただくことになりました。


....(157字)

DL:26.doc

(100116広島自治研講演レジュメ.doc)
43520バイト


2016年 年頭のあいさつ  (2016/01/04)
  2016年を迎えて
 広島自治体問題研究所 
          理事長  村上 博....(58.5字)

市民公開講座
 「地方創生・広域連携は 福山に何をもたらすか?」
1月31日 14;00〜  リム・福山にて
 (2015/12/28)
  市民アンケートの総括と、地方創生・広域連携を結びつけるものは
これからのまちづくりの基本を学びましょう。      
報 告....(74.5字)

DL:24.pdf

(1月31日ちらし.pdf)
602222バイト


年末 「住民と自治」発送挨拶  (2015/12/17)
                               20151217
 
会員のみなさまへ....(110.5字)

新刊案内
   地方消滅論・地方再生政策を問う  
      岡田知弘・榊原秀訓・永山利和編著 
 (2015/11/12)
  書籍の内容
地方創生政策は、どのような論理と手法で自治体を再編していくか。地方創生政策の基礎に据えられている地方消滅論の本質的かつ批判的分析を試みるとともに、それに対抗する地域政策を展望する。
       ....(171字)

DL:22.docx

(地方消滅論・地方創生政策を問う.docx)
39599バイト


2015 広島自治体学校ご案内
11月29日 (日) 10:00〜16:00
 (2015/10/28)
  広島市東区 ロードビル

リレートーク....(68.5字)

DL:21.pdf

(2015広島自治体学校案内.pdf)
138718バイト


2015.10.24 広島市政シンポジュム
基調講演:「連携中枢都市圏構
想]と広島市のまちづくり

   村上 博(修道大学教授)


 (2015/10/26)
    2015年10月24日、広島市にくらし・福祉・教育の充実を求める共同実行委員会主催のシンポが、中区で97人の参加で,基調講演と6人の報告者で、広島市の将来像・連帯する運動の学習交流が行われました。
 
 基調講演者として、村上 博 広島自治体問題研究所理事長は、参加者に、松井市長が行っている「連携中枢都市圏構想」は、経済策として成長戦略(アベノミクス....(182字)

DL:20.pdf

(基調講演のレジメ.pdf)
833968バイト


ホームページ記事の更新について  (2015/10/21)
  当研究所理事長 村上博 の下記の講演会・学習会でのレジメを添付しました。
参考にしてください。....(48字)


「地方創生と地方自治]-自治労連中国ブロック「第21回労働学校」にて  (2015/10/08)
   村上 博 広島自治研理事長 講演より

 10月3日、広島市南区で自治労連中国ブロック主催の「第21回労働学校」にて、村上博広島自治研理事長が「地方創生と地方自治」と題して講演を行いました。....(106.5字)

DL:17.pdf

(地方創生と地方自治 村上博先生レジメ.pdf)
663365バイト


広島自治体学校 講師 保母武彦氏 論文紹介  (2015/10/06)
  季刊 「自治と分権」no61 の紹介  http://www.jilg.jp/

11月29日 ひろしま自治体学校で記念講演講師 保母武彦(島根大学)名誉教授)と村上博 広島自治研理事長の論文が載っています。....(147字)

DL:16.pdf

(広島自治体学校ビラ.pdf)
294654バイト


2015年10月号  (2015/09/30)
  ●広島市放課後児童クラブ利用に関する法的問題
            広島大学名誉教授 田 村 和 之
   [資 料] 広島市放課後児童クラブ実施要綱....(80.5字)

読書の秋 大いに学習しましょう!!  (2015/09/10)
  自治体研究社発行近刊本の在庫について
 
広島自治体問題研究所では、会員の皆様の便利を図るため....(126.5字)

DL:14.xlsx

(広島自治研在庫数.xlsx)
11426バイト


2015 ひろしま自治体学校 について(第1報)  (2015/09/10)
  日   程: 11月29日(日) 10:00〜16:00
場   所: 広島ロードビル 広島市東区光町
....(49.5字)

DL:13.pdf

(ビラ.pdf)
294654バイト


第57回 自治体学校 IN金沢 報告  (2015/08/05)
  2015年7月24日から27日
 
全国自治体学校が金沢で、「戦後70年、憲法が輝く ホンモノの地方自治を学ぶ」と題された学習交流集会でした。....(92字)

広島自治体問題研究所主催
第2回連携中枢都市圏構想学習会

日 時:2015年8月30日(日)
                      
13:30から16:30まで
場 所:ゆいぽーと 広島市男女共同参画推進センター
  広島市中区大手町5丁目6番9号
 
 (2015/07/30)
  戦争法の陰に隠れて、地方自治の崩壊に向けての、策動が急速に進んでいます。地域創生計画の策定を全国的に展開し、アベノミクスの地方版を地域に押し付けようとしています。8月30日にはぜひご参加ください。
 
 6月議会も終わりご苦労様でした。各議会では「地方創生」に向けての議論が「自治体消滅論とともに数多く語られたことと思いますが、今後のあなたの地方自治体の進み方は如何にあるべきかどのように議論されたでしょうか。....(206.5字)


前ページ  次ページ

連絡先 〒730-0051 広島市中区大手町5丁目16−18    

Tel: 082(241)1713 Fax: 082(298)2304  E-mail: hjitiken@urban.ne.jp