お問い合せ
アクセス
目 次 コロナ禍が全国的に頂点に達していくようです。気を付けてください。核兵器禁止条約の発効が1月23日になっています。広島での取り組みが、世界に通じたということと、「核兵器は悪」だということがこれから世界の常識になるよう広まっていく「一里塚の日」となりましたね。....(197字)
目次 2021年あけましておめでとうございます。 まさにコロナ災害の中、すべての社会活動が萎縮しこの災害を防げない事態です。政府としてしっかりした方針で臨んでもらいたいのですが、菅内閣ではとても対応ができないでしょう。地元の自治体に働きかけ少しでも被害の削減に努めていきましょう。このためにも、総選挙で新たな民主政府を打ち立ててもらいたいものです。この「住民と自治」を読み合わせて一つ一つ改善の知恵を磨きましょう。共にがんばりましょう。....(274字)
目次 コロナ対策はいかがですか。 事務局として気になった記事にコメントを載せます。一緒に読み合わせしましょう。あなたの感想や意見もお寄せください....(149字)
目次 事務局として気になった記事にコメントを載せます。一緒に読み合わせしましょう。あなたの感想や意見もお寄せください●連続企画「新型コロナ」から日本の社会を考える 第3回 権力を監視する学びの力 (荒井文昭)....(306.5字)
目次 事務局として気になった記事にコメントを載せます。一緒に読み合わせしましょう。あなたの感想や意見もお寄せください。コロナ感染非常事態宣言が、まだ残っています。今回コロナウイルスの感染問題で大きく『政治とは』の問いかけが行われ、体制が揺れましたね。皆さんの御体はいかがお過ごしですか。....(222.5字)
目次 事務局として気になった記事にコメントを載せます。一緒に読み合わせしましょう。あなたの感想や意見もお寄せください。コロナ対策は公衆衛生の普及から、●特集● 児童相談所がんばれ!....(224.5字)
目次 事務局として気になった記事にコメントを載せます。一緒に読み合わせしましょう。あなたの感想や意見もお寄せください。今回年末担当者が入院し遅れて申し訳ありませんでした。●特集● 自治体の経済政策と地域再生....(251.5字)
連絡先 〒730-0051 広島市中区大手町5丁目16−18
Tel: 082(241)1713 Fax: 082(298)2304 E-mail: hjitiken@urban.ne.jp